FP技能検定とは
FP技能検定とは
ファイナンシャル・プランニング技能検定(以下FP技能検定)は、厚生労働大臣より職業能力開発促進法第47条1項の規定に基づき指定試験機関の指定を受けて日本FP協会が実施する国家検定です。
FP技能検定には、1級、2級、3級の等級があり、それぞれに学科試験と実技試験が設けられています。
学科試験と実技試験は同日に実施され、両方の試験を受検可能です。
日本FP協会の学科試験は2級、3級のみで1級の実施はなく、実技試験の科目は1級、2級、3級いずれも「資産設計提案業務」となっています。
学科試験と実技試験、両方に合格すると合格証書が発行され、等級ごとに「ファイナンシャル・プランニング技能士」と名乗ることができます。
また、学科試験もしくは実技試験のいずれかに合格すると一部合格証(兼結果通知)が発行され、「合格した試験実施日の翌々年度末」までに限り、次回以降に合格している試験を免除できます。
試験実施機関と実技科目
FP技能検定の指定試験機関は「日本FP協会」と「一般社団法人 金融財政事情研究会」の2つの団体があり、日本FP協会では2級、3級の「学科試験」と「実技試験(資産設計提案業務)」、1級の「実技試験(資産設計提案業務)」を実施しています。
【実技科目】
1級 | 2級 | 3級 | |
---|---|---|---|
日本FP協会 ※1 |
資産設計提案業務 (学科試験は実施していません) |
資産設計提案業務 | 資産設計提案業務 |
一般社団法人 金融財政事情研究会 ※2 |
資産相談業務 | 個人資産相談業務 中小事業主資産相談業務 生保顧客資産相談業務 損保顧客資産相談業務 |
個人資産相談業務 保険顧客相談業務 |
-
※1
2級FP技能検定はAFP資格審査試験を兼ねています。
-
※2
金融財政事情研究会が実施する試験については、金融財政事情研究会(TEL:03-3358-0771)へ直接お問い合わせください。
FP技能士取得者数(日本FP協会実施)
技能士の表記について(名刺等への表示について)
技能検定の合格者の名称については「職業能力開発促進法」において、下記のとおり定められていますのでご留意ください。
職業能力開発促進法(昭和四十四年七月十八日法律第六十四号)(抄)
(合格者の名称)
FP技能検定合格証書での表記(日本FP協会実施)
検定職種 | ファイナンシャル・プランニング(資産設計提案業務) |
---|---|
技能士の名称 | 一級(二級、または三級)ファイナンシャル・プランニング技能士 |
表示方法の例 (業務例:資産設計提案業務)
正しい例(3パターン) |
---|
※下線部分に1、2、3の級が入る。 |
誤った例 |
---|
※下線部分に1、2、3の級が入る。 |
ファイナンシャル・プランニング技能士の英文表記について(参考) |
---|
1級ファイナンシャル・プランニング技能士 2級ファイナンシャル・プランニング技能士 3級ファイナンシャル・プランニング技能士 |
「FP技能士」は「ファイナンシャル・プランニング技能士」、「FP技能検定」は「ファイナンシャル・プランニング技能検定」のことをいいます。