ファイナンシャル・プランナー(FP)とは
人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。これらの知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。
FPは「くらしとお金」に関する幅広い相談に対応します
FPは、相談者の夢や目標を達成するために、ライフスタイルや価値観、経済環境を踏まえながら、家族状況、収入と支出の内容、資産、負債、保険など、あらゆるデータを集めて、現状を分析します。
そして、相談者の立場や、ライフイベントを考慮したうえで、長期的かつ総合的な視点でさまざまなアドバイスや資産設計を行い、併せてその実行を援助します。
また、必要に応じて、弁護士や税理士、社会保険労務士、保険・不動産の専門家、銀行・証券会社などの各分野の専門家のネットワークを活かしながらファイナンシャル・プランニングを行います。
FPが対応する相談テーマの一例
家計管理
- 日々の家計管理
- 将来のための貯蓄方法
など
老後の生活設計
- 老後の生活資金の準備方法
- 老後の生活設計方法
など
教育資金
- 教育資金の準備方法
- 奨学金の活用
など
年金・社会保険
- 公的年金制度の仕組み
- 社会保障制度の仕組み
など
住宅資金
- 住宅ローンの借り方
- 住宅ローンの繰上げ返済と
借換え方法
など
資産運用
- 退職金の運用方法
- 投資信託などの金融商品の
仕組み
など
税制
- 医療費控除や
配偶者控除などの仕組み - 所得税などの仕組み
など
保険
- 保険の仕組み
- 必要な死亡保障・医療保障の考え方
など
介護・医療費
- 介護費用の準備方法
- 介護保険制度の仕組み
など
相続・贈与
- 遺言や相続に関する準備方法
- 子や孫への資金贈与
など
※「FP技能士」は「ファイナンシャル・プランニング技能士」、「FP技能検定」は「ファイナンシャル・プランニング技能検定」のことをいいます。
「ファイナンシャル・プランナー(FP)とは」に関する情報